特許・特許権とは?
特許出願(特許申請)から特許権成立までの経過の概要

- 特許出願(特許申請)後1年6ヶ月経過すると出願内容が公開されます(公開公報)
- 特許出願(特許申請)後3年の間に特許庁へ審査請求した場合のみ、審査が開始されます。審査請求をしなかった場合、特許権は成立しません。
- 特許庁の審査官は、特許権の成立要件を備えているか否かを審査します。審査請求をしてから、審査に要する期間は1年半~2年程度です。
- 審査官が特許権の成立要件を満たしていないと判断した場合は、拒絶理由通知書を発送します。これに対しては、意見書や補正書を提出して拒絶理由を覆すこともできます。
- 審査官が特許権の成立要件を満たしていると判断した場合は、特許査定をします。
- 特許査定後、30日以内に3年分の特許料を納付すれば特許権が成立します。
- 特許された内容が特許掲載公報により公開されます。