知財・特許用語集

【か行】の知財・特許用語

慣用商標(かんようしょうひょう)

 慣用商標とは、当初は識別力を有していたけれど、同種類の商品や役務(サービス)について多くの同業者間が普通に使用した結果、識別力を失った商標をいいます。例えば、次のようなものがあります。
 「正宗」(清酒)、
 「羽二重餅」(餅菓子)、
 「オランダ船」の図形(カステラ)、
 「かきやま」(あられ)、
 「観光ホテル」(宿泊施設の提供)、
 「プレイガイド」(興行場の座席の手配)等。
……って、「かきやま」はあられの慣用商標なんですか……。そのコトバ自体、若い人には通じないんじゃ……?

 以上の「慣用商標」の詳細は商標登録サイトの「商標登録の基礎知識」の「他と区別できる商標ですか?」のページで。


2006/07/03
特許用語集 ~ 特許や商標をはじめ知的財産に関するギョーカイの用語を解説
名古屋の特許事務所 あいぎ特許事務所 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13番24号 第一はせ川ビル6階  TEL:052-588-5225